Research
論文
波戸謙太・梶田和宏・小野寺和也・川村卓(2022)大学野球2軍選手の1軍昇格に向けたコーチング事例:センシングデータとアスリート支援スマホアプリによる自己調整学習能力を用いた試み.野球科学研究,6:41-59
波戸謙太・金堀哲也・蔭山雅洋・八木快・谷川聡・川村卓(2023)国内一流野球投手の投球動作に関する上半身のキネマティクス的特徴.コーチング学研究,36(2):159-176.
川村卓,小池関也,島田一志,阿江数通,森本吉謙,磯和純一朗(2022),野球のティー打撃における左右打者の体幹および上肢動作の比較-右投げ選手を対象にして-, トレーニング科学会, Vol.34 NO.1 2022
Ball speed and spin rate during repetitive pitching by baseball novices. (2021), Kenta HATO, Yoshinori KINOMURA. Journal of Physical Education and Sports 21(Suppl issue)2081-2086.
波戸謙太・金堀哲也・谷川聡・梶田和宏・奈良隆章・川村卓(2021),野球投手の一流競技者にみられる投球動作の特徴.コーチング学研究,35巻1号.
川村卓,小池関也,阿江数通(2019),野球の打撃における上肢のエネルギーフロー:バット・ヘッドスピードの上位群と下位群のスイング局面の比較,体育学研究,第64巻第1号,37-48.
川村卓,島田一志,下山優,奈良隆章,小池関也(2012),野球のトス打撃における打球角度の違いがスイング動作に及ぼす影響―肩・腰およびバットの回転角度に注目してー,筑波大学体育科学系紀要,第35巻,59-66.
川村卓,島田一志,高橋佳三,森本吉謙(2004),野球の投手におけるシアノ制球力に関する研究~高校野球地方大会を例に~,大学体育研究,第26巻,15-21.
川村卓,島田一志,阿江数通(2001),熟練野球選手の打撃動作における両手の動きについて,大学体育研究,第23巻,17-28.
書籍
川村卓(2025),新しい高校野球の教科書,カンゼン.
川村卓(2025),バッティングを科学する,日東書院.
川村卓(2024),最新科学で身につける!ピッチングバッティングの技術,イースト・プレス.
川村卓(2023),変化球を科学する,日東書院.
川村卓(2022),投げる 捕る 打つ 野球解析図鑑,日東書院.
川村卓(2022),大谷翔平2021年データブック,イースト・プレス.
川村卓(2022),新しい投手指導の教科書,日東書院.
川村卓(2021),野球の科学,辰巳出版.
川村卓(2021),野球脳を鍛える配球問題集「次の一球は?」(投手編),辰巳出版.
川村卓(2021),打者を打ち取るストレートの秘密,エクシア出版.
川村卓(2020),「次の一球?」野球脳を鍛えられる配球問題集,SBビジュアル新書.
川村卓(2020),最新科学が教える!ピッチング技術,カンゼン.
川村卓(2020),最新科学が教える!バッティング技術,エクシア出版.
川村卓(2019),新しい少年野球の教科書,カンゼン.
川村卓(2019),新しいジュニア野球入門,洋泉社.
川村卓(2018),ピッチング練習の科学,洋泉社.
川村卓(2018),バッティング練習の科学,洋泉社.
川村卓(2016),決定版 ピッチングの科学,洋泉社.
川村卓(2016),守備・走塁の科学,洋泉社.
Copyright © 筑波大学野球コーチング論研究室 All Rights Reserved.