Member
教員紹介
准教授 川村卓(Kawamura Takashi)
専門分野 |
野球コーチング論 |
研究テーマ |
野球の投打走捕の動作分析、野球のコーチング、野球の指導体系 |
学位 |
修士(体育学) |
職歴 |
2009年2月〜現在 |
筑波大学体育系 准教授 |
2000年10月〜2009年1月 |
筑波大学体育系 講師 |
1996年4月〜2000年9月 |
北海道立浜頓別高等学校 教諭 |
免許・資格 |
1996年 |
中高専修免許(保健体育) |
助教 奈良隆章(Nara Takaaki)
専門分野 |
野球コーチング論 |
研究テーマ |
野球の指導法に関する研究、大学体育授業の教育効果に関する研究 |
学位 |
博士(体育スポーツ学) |
職歴 |
2011年10月~(現在) |
筑波大学 体育系 助教 |
2011年5月~2011年9月 |
筑波大学 大学院 人間総合科学研究科 助教 |
2010年7月~2011年5月 |
筑波大学 大学院 人間総合科学研究科 研究員 |
免許・資格 |
2010年3月 |
中高専修免許(保健体育) |
大学院生紹介
- ◆氏名
- 波戸 謙太(Hato Kenta)
- ◆生年月日
- 1994年5月31日
- ◆学年
- 博士後期課程3年
- ◆出身地・出身大学
- 愛知県・愛知東邦大学
- 趣味
- Youtubeでバックパッカーの映像を見て旅行気分を味わうこと
- ◆研究テーマ・関心
- 国内一流野球投手の投球動作に関するアセスメント法の提案とその活用
- スカウティングデータ・トラッキングデータの分析・活用
- ポジション
- 三塁手・一塁手
- 得意なプレー
- ライト線フェンス際ぎりぎりに打つノック(リーグ戦のノックご覧ください)
- 好きな言葉
- 【論文を書け,現場へ出ろ】【人生は修行】
- 20代までに行っておきたい国
- キューバ,ベネズエラ,プエルトリコ
- ◆一言
- 野球部のリーグ戦優勝に少しでも貢献することと学位取得が今年の目標です.
- ◆氏名
- 早津 寛史(Hayatsu Hirofumi)
- ◆生年月日
- 1992年12月29日
- ◆学年
- 研究生
- ◆出身地・出身大学
- 埼玉県・筑波大学
- ◆趣味
- 料理、NBA
- ◆研究テーマ・関心
- 打者の腰部回転様式の類型化
- ◆ポジション
- 投手、内野手、シックスマン
- ◆得意なプレー
- 360°ウインドミル
- ◆好きな言葉
- Half Man Half Amazing
- ◆一言
- 報・連・相
- ◆氏名
- 福島 直基(Fukushima Naoki)
- ◆生年月日
- 1991年5月14日
- ◆学年
- 博士前期課程2年
- ◆出身地・出身大学
- 富山県・大正大学
- ◆趣味
- 練習メニュー、練習道具、練習環境作り(競技関わらず)
- ◆研究テーマ
- 中学・高校野球選手を対象とした打撃動作の研究
野球歴に関わらず、打撃動作中の上胴角速度を高めるためのトレーニングの実践
- ◆ポジション
- 現役時代は内野手
- ◆一言
- 多くのプロフェッショナルと出会い、自らもプロフェッショナルを目指して頑張りましょう。
- ◆氏名
- 亀沢 壮(Kamezawa So)
- ◆生年月日
- 1997年8月8日
- ◆学年
- 博士前期課程2年
- ◆出身地・出身大学
- 秋田県・横浜国立大学
- ◆趣味
- スキー・睡眠
- ◆研究テーマ・関心
- 投手の投球動作が投球の正確性に与える影響
- ◆ポジション
- 捕手
- ◆得意なプレー
- 難球処理・一塁ヘッドバック
- ◆好きな言葉
- 青雲龍志
- ◆一言
- 常に学ぶ姿勢を忘れずに何事にも全力で取り組みます!
- ◆氏名
- 木村 匠汰(Kimura Shota)
- ◆生年月日
- 1994年10月3日
- ◆学年
- 博士前期課程2年
- ◆出身地・出身大学
- 北海道・札幌国際大学
- ◆趣味
- 寝ること
- ◆研究テーマ・関心
- 内的意識と外的意識によるパフォーマンスの変化
メディシンボールスロートレーニング介入による打撃パフォーマンスの変化
パフォーマンスアップの為のトレーニングプログラミング
- ◆ポジション
- 外野手・サードコーチャーが得意です
- ◆好きな言葉
- 「臥薪嘗胆」「継続的な改善が人生を変える」
- ◆一言
- パフォーマンスコーチとして野球現場で働きながら、野球の研究をしています。
北海道出身なのに「沖縄出身ですか?」とよく間違えられます。どうぞよろしくお願い致します。
- ◆氏名
- 木室 豪太(Kimuro gota)
- ◆生年月日
- 1998年5月7日
- ◆学年
- 博士前期課程2年
- ◆出身地・出身大学
- 愛媛県・筑波大学
- ◆趣味
- バイク・キャンプ・○○一周
- ◆研究テーマ・関心
- 競技レベルよる打撃動作の違い
ゲーム分析,トラッキングデータの活用
- ◆ポジション
- キャッチャー・バッティングピッチャー
- ◆好きな言葉
- いつでも今日が一番楽しい日!
- ◆一言
- 最近やっと着火剤なしでスムーズに火おこしできるようになってきました。
- ◆氏名
- 田口 敬大(Taguchi Takahiro)
- ◆生年月日
- 1998年11月21日
- ◆学年
- 博士前期課程2年
- ◆出身地・出身大学
- 茨城県・群馬大学
- ◆趣味
- 庭キャンプ,外野ノックをかっ飛ばすこと
- ◆研究テーマ・関心
- 送球イップスの筋活動に基づく分類法の確立について
- ◆ポジション
- 外野ならどこでもやります。
- ◆好きな言葉
- 感謝・犠牲・思いやり
- ◆好きな野球選手
- 松井稼頭央選手
- ◆一言
- 服も野球道具も人とは違うものを選びたくなる性分です。
オリジナリティあふれる大学院生活を送れるよう,残り一年精一杯挑戦していこうと思います!
- ◆氏名
- 東條 航(Tojo Wataru)
- ◆生年月日
- 1991年9月11日
- ◆学年
- 博士前期課程2年
- ◆出身地・出身大学
- 神奈川県・早稲田大学
- ◆趣味
- キムのインスタをチェックすること
- ◆研究テーマ・関心
- 内野守備
- ◆ポジション
- 内野手(主にショート)
- ◆得意なプレー
- デッドボールの当たり方
- ◆好きな言葉
- ゲシュタルト
- ◆一言
- 一緒に筑波ライフ充実させましょう!!
- ◆氏名
- 西澤 一輝(Nishizawa Kazuki)
- ◆生年月日
- 1997年3月19日
- ◆学年
- 博士前期課程2年
- ◆出身地・出身大学
- 長野県・法政大学
- ◆趣味
- プロ野球観戦 温泉巡り
- ◆研究テーマ・関心
- 心理的能力と打撃パフォーマンスの関連
運動学習心理学(反応速度)
- ◆ポジション
- 外野手 サード ファースト セカンド
- ◆好きな言葉
- 有給休暇
- ◆一言
- 落合博満選手と同じくたくさん素振りをしても手のマメが全くできないタイプでしたが、
残念ながら落合選手のような好打者にはなれませんでした。
- ◆氏名
- 西長 竜汰(Nishinaga Ryuta)
- ◆生年月日
- 1998年9月12日
- ◆学年
- 博士前期課程2年
- ◆出身地・出身大学
- 茨城県・茨城大学
- ◆趣味
- ノック練習・球拾い
- ◆研究テーマ・関心
- 効率的な打撃技術について
- ◆ポジション
- 内野手
- ◆好きな言葉
- インサイドアウト・選択は心躍るほうへ
- ◆一言
- 名将と言われる指導者になれるよう、日々吸収していきます。
よろしくお願い致します。
- ◆氏名
- 山崎 雄矢(Yamasaki Yuya)
- ◆生年月日
- 1998年10月1日
- ◆学年
- 博士前期課程2年
- ◆出身地・出身大学
- 愛媛県・福岡大学
- ◆趣味
- ランニング
- ◆研究テーマ・関心
- 球数制限下における投手育成について
- ◆ポジション
- サード・外野手
- ◆好きな言葉
- 「怯まず前へ」「栄光は挫折の積み重ね」
- ◆一言
- 最近、神社仏閣巡りにハマりかけてます。学生スポーツ、特に高校野球と大学駅伝を観戦することが好きです。
今年はハーフマラソンに挑戦しようと思ってます!
- ◆氏名
- 湯ノ口 伸也(Yunokuchi Shinya)
- ◆生年月日
- 1978年
- ◆学年
- 博士前期課程2年
- ◆出身地・出身大学
- 三重県・獨協大学
- ◆趣味
- スポーツ観戦・旅行・映画・読書
- ◆研究テーマ・関心
- フライボールの捕球技術獲得に関する研究
- ◆ポジション
- 内野手
- ◆一言
- 環境に感謝し、邁進してまいります。
- ◆氏名
- 板津 克昌(Itazu Katsumasa)
- ◆生年月日
- 1997年7月8日
- ◆学年
- 博士前期課程1年
- ◆出身地・出身大学
- 岐阜県・岐阜大学
- ◆趣味
- ゴルフ・スポーツ観戦
- ◆研究テーマ・関心
- 投球動作と球速・球質の関係
- ◆ポジション
- 投手・外野手
- ◆得意なプレー
- 右打ち・ロブショット
- ◆好きな言葉
- Time is Money.
- ◆一言
- 野球コーチング論研究室で2年間研究できる機会に感謝し、様々な欲を捨てて頑張ります!
- ◆氏名
- 河崎 達成(Kawasaki Tatsunari)
- ◆生年月日
- 1999年1月29日
- ◆学年
- 博士前期課程1年
- ◆出身地・出身大学
- 千葉県・筑波大学
- ◆趣味
- 釣り・寿司握り
- ◆研究テーマ・関心
- トラッキングデータ分析と投球動作の再現性に関して
- ◆ポジション
- 投手
- ◆好きな言葉
- 目標がその日その日を支配する
- ◆好きな魚
- 黒メバル
- ◆一言
- 日本を代表するアナリストになれるように様々なことを研究、現場で吸収していきます!
- ◆氏名
- 十河 春斗(Sogo Haruto)
- ◆生年月日
- 1998年4月9日
- ◆学年
- 博士前期課程1年
- ◆出身地・出身大学
- 香川県・筑波大学
- ◆趣味
- バッティングに関わること全般
- ◆研究テーマ・関心
- バッティングの筋電図学的研究
- ◆ポジション
- 外野手/ギリじゃなくてもスライディングキャッチしてファインプレーぶるタイプ
- ◆好きな言葉
- Imagination means nothing without doing.
- ◆一言
- 根は真面目です。よろしくお願いいたします。
- ◆氏名
- 西村 太我(Nishimura Taiga)
- ◆生年月日
- 1998年10月19日
- ◆学年
- 博士前期課程1年
- ◆出身地・出身大学
- 三重県・日本大学
- ◆趣味
- ラジオを聴くこと
- ◆研究テーマ・関心
- バッティングのスイング軌道について
- ◆ポジション
- 遊撃手
- ◆好きな言葉
- 「一笑健命」
- ◆好きな野球選手
- 倉野信次投手・寺田光輝投手
- ◆一言
- 今年は年男&厄年です.良い1年になるように様々なことにトライしていきます!
選手には個性があることを忘れずに研究に励みます.
- ◆氏名
- 野崎 航(Nozaki Wataru)
- ◆生年月日
- 1999年7月3日
- ◆学年
- 博士前期課程1年
- ◆出身地・出身大学
- 富山県・同志社大学
- ◆趣味
- 野球をすること
- ◆苦手なこと
- 野球をすること(特に送球)
- ◆研究テーマ・関心
- シャウト効果が球速に及ぼす影響
- ◆ポジション
- 外野手・学生コーチ
- ◆好きな場面
- FAより人的補償の活躍
- ◆一言
- こういう一言って難しい。
- ◆氏名
- 野中 聡(Nonaka Akira)
- ◆生年月日
- 1998年7月28日
- ◆学年
- 博士前期課程1年
- ◆出身地・出身大学
- 長崎県・福岡教育大学
- ◆趣味
- おいしいつけ麺・油そばを探すこと,映画鑑賞
- ◆研究テーマ・関心
- 野球の投動作に関する研究・野球の指導ライセンスについて
- ◆ポジション
- ピッチャー
- ◆好きな言葉
- 「思い続ける者が勝つ」
- ◆一言
- 周りの方々とたくさんコミュニケーションをとりながら,
多くのことを学びたいと考えています。よろしくお願いします。
- ◆氏名
- 藤澤 光(Fujisawa Hikaru)
- ◆生年月日
- 1999年9月16日
- ◆学年
- 博士前期課程1年
- ◆出身地・出身大学
- 静岡県・静岡大学
- ◆趣味
- スノーボード、サウナ
- ◆研究テーマ・関心
- トラッキングデータの活用について
- ◆ポジション
- 内野手
- ◆好きな言葉
- 継続は力なり、整う
- ◆好きな野球選手
- 亀井義行選手
- ◆一言
- 22歳にして初めて静岡県から出たので、富士山が見えないことに少し寂しさを感じています。何事にもチャレンジし、自分の将来に向けて充実した時間にできるように頑張ります。
- ◆氏名
- 牧野 勇進(Makino Yushin)
- ◆生年月日
- 1999年4月14日
- ◆学年
- 博士前期課程1年
- ◆出身地・出身大学
- 岐阜県・上武大学
- ◆趣味
- 入浴施設巡り
- ◆研究テーマ・関心
- 主観的感覚と客観的データの一致
トラッキングデータの活用
- ◆ポジション
- ブルペンキャッチャー
- ◆一言
- 日本人の1%しかいないと言われている左利き・AB型の希少なタイプの人間です。
坂本勇人さんや本田圭佑さんも同じだそうです。
一般的にこのタイプは独創的な考えの持ち主と言われているので、今までにないような独創的な研究が出来るように頑張ります!
- ◆氏名
- 村田 大志(Murata Daishi)
- ◆生年月日
- 1998年9月2日
- ◆学年
- 博士前期課程1年
- ◆出身地・出身大学
- 愛知県・同志社大学
- ◆趣味
- 格闘技観戦
- ◆研究テーマ・関心
- バッティング動作について
- ◆ポジション
- 内野手
- ◆好きな言葉
- 凡事徹底
- ◆一言
- 笑い声が独特でうるさいとよく言われます。